皆様こんにちは

昨日からお盆ですね。私は昨日までお仕事でしたので、ご先祖様のお迎えは母と旦那様にしていただきました。
明日はお墓に送りにいく予定です
さて、前回肉類を食べるのをやめる・・・という記事を書かせていただきました。
しかし、季節柄、ビアガーデンのお誘いや同窓会など、皆で集まって飲む機会がとても多い時期です。
もちろん、そこには美味しそうな料理もたくさんだして頂けるのですが、こういう場でお肉を食べないというと、
結構な苦労を強いられます
「あれも食べれないし、これもお肉がまざってるみたい・・・・、私食べれるのかなり少ないな・・・」
そう心の中で呟きつつ、ハッッッ!!と気づいたのは、
「今までどれだけのお肉を食べていたのだろう、しかも意識することなく・・・・・」
ということでした。
そう思ったときに、これまでの自分がどんなに愚かだったのか、あらためて気づきました。
そして、そんな自分に涙が止まりませんでした



。
自らの命を私たちに与えてくれる動物達がいて、そこに至るまでに育ててくれた牧場の方々がいて、トサツのお仕事の方々がいて・・・
そういう方々がいるからこそ、私たちはしっかりと命を頂いて、自分の命を保っていけるんです。
それなのに、
いただきます
といいながら、どれだけのありがたさを感じ今まで食べることができていたのか。
スーパーでパック詰めされたお肉をみるだけでは、考えることができなかったでしょう。
お肉だけでなく、私たちが口にするものはすべてそうです。
食事をするということは、命をいただくということ。
自ら何となく始めてみたベジタリアン計画でしたが、ここまで心にガツンとくる経験をしようとは思っても見ませんでした。
そして、色々なものに生かされているということを心の中にいつも据え置き、それらに感謝することができれば、
きっと利己的な考えも、イライラする気持ちも、縁遠いものになるのではないでしょうか

。
「いただきます」
「ごちそうさまでした」
この言葉の意味をしっかりと捉え、私たちの命を輝かせてくれている多くのものにあらためて感謝したいと思います



。



愛言葉は

Shanti

Happy

Lucky



今日も御一読、ありがとうございました。難しい話が多いですが、皆さんが感じたこともご遠慮なくコメント頂けると嬉しいです


PR