先日のデビュー戦、撃沈したまま昨日は仕事はお休み。
ちょうどTT1期生の先生の授業に行ける機会ができたので行ってきました。
同じ講義を受けた仲間が先生として活躍している場に行けるなんて、とても嬉しいことで
前日からとてもわくわくしてました
レッスンはとてもまとまっていて、先生の想いがつまっているなぁ~と感じる深いものでした。
シークエンスも生徒さんに伝わりやすいように簡単にしてあったりと、とても努力されたんだろうな
というのがヒシヒシと伝わってきました。
そして、彼女のヨガに対する想いをレッスンの中で皆に伝えてくれるのと、TTで習ったアクティブな
アサナを受けているうちに、私がTTを受けていたときに感じていたYOGAへの想いがふつふつと
沸いてくるようによみがえってきました。
前回上手くいかなかったのは、私が自分で壁を作ってしまっていたんだなということ。
通常のヨガのレッスンを受けに来られる方と、HOTヨガの生徒さんでは何となく雰囲気が違うなぁとか
以前から感じてたんですね。
それに合わせて今回は、周囲からいわゆる「HOTヨガ」を受けに来られる方の目的は痩せたいとか
キレイになりたいとか、そういうものだもんね~ なんてことを聞いていたので、知らず知らずのうちに
生徒さんがそういう方だと決め付けて臨んでしまっていたんですよね。
完璧に私が悪いです。
そりゃ上手く行くはずもなく・・・
伝わらなかったんじゃなくて、私が伝えようとしてなかったんだなってことに気づきました。
何の為にヨガの先生になったのか、彼女のレッスンを通して思い出させて頂きました。
本当に感謝です
レッスンがうけるうけないよりも、自分が伝えたい想いをアサナに託し、
真正面から臨んでみようと思います。
頑張るんば~

るん


PR